HOME >>

おぼえがき〜FXの基本 差金決済とは

FXの基本 差金決済とは

FXの差金決済での取引とはどんな取引なのでしょうか?

外貨預金の場合は1万ドルを買おうとすると、1ドル110円の場合なら、110万円が必要になります。

しかし、FXであれば、証拠金を5万円程度預けておきますと、1万ドル(110万円)の取引が可能になります。

これは、前にも説明しましたとおり、FXが「売りと買いの差額(差金)しか決済しない」という特徴を持っているからです。

例をあげましょう、


5万円を預け、100万円分の信用取引口座を用意してもらい、その金額で5000ドルを勝ったとしましょう。

(1ドル110円とすると、55万円分使った事になります)

こうしてドルを買う事を「ドル円で、5000ドルの買いポジションを持つ」と言います。

(「ドル円で」というのは、通貨の組み合わせです。ドルとユーロの組み合わせなどもあります。また、買いポジションというのは、「買っている状態」という意味です。現金で1万ドルを持っている訳ではないので、「買っている状態」と言います)

この5000ドルの買いポジションを持った後、1ドルが112円になったとします。

すると、5000ドル×112円=56万円です。

持っている資産(買いポジション)が、ドル円の変動によって、1万円の利益を生みました。

ここで満足してドルを売ることで、買いポジションを解除し、「56万円ー55万円=1万円」という、差額1万円が振り込まれるのです。